§ 令和最初の母の日ギフトは記憶に残るプレゼントを贈りたい!
5月12日は母の日。そして今年は、特別な母の日でもあります。そう、元号が令和に変わる記念すべき最初の母の日。
母の日というのは、毎年やって来るものですが。でも、人の命というのは、有限。あなたのお母さんが今年も、
来年も出来る限り元気で、あなたとお話する時間が持てますように、そしてそのきっかけづくりとなるプレゼントを贈ってほしいと思います。
今回は令和最初の母の日ギフトにCOOKAの升をご紹介します。
¶ 花以外のプレゼントってある?
母の日のプレゼントと思いうかべてどんなプレンゼントを思い浮かべますか?
まっさきにお花ですね。お母さんの好きな色の花をフラワーショップに行ってアレンジしてもらう方もいらっしゃることと思います。
最近では、フラワーバーバリウムやプリザーブドフラワーも人気です。
でも、元号が変わる記念すべき2019年の母の日は、ちょっと趣向をかえて花以外のプレゼントを贈ってみませんか?
しかも、今までににまだ贈ったことのないもの。
お母様の記憶に残ること間違いなしのプレゼントです。
¶ 職人が1つ1つ色を調合しながらつくる母の日ギフトにぴったりな枡
この枡の大きな花の色は一見黄色のように見えますが、実は山吹色です。
山吹の花は、心地よい暖かさを与える暖色系の赤みが混じった性質を思っている色。
COOKでは、職人が黄色のインクに白を混ぜて、母さんの柔らかさ、やさしさを表現しました。
他にも、母の優しさを表現するために、たとえば紫ではなく、藤色の枡もございます。
大人の女性に人気の藤色の鯉枡
インクのマジシャンである職人が一枡一枡手作りで目で確かめ、手で確かめながら時間をかけて作っていきます。
手のひらサイズの母の日ギフト。今までの母の日のプレゼントとは違うものを令和の今年は贈ってみてはいかがでしょうか?
どんな母の日にふさわしい枡があるのか。実際にご紹介してみたいと思います。


お手入れ次第で1000年も活きる国産檜の木枡
【お手入れ方法】
殺菌力抜群の檜枡。ご使用になられて気になる場合は、数秒間の熱湯消毒のみで大丈夫でございます。
必要以上に洗剤・熱湯ににつけたりこすったりする必要はございません。
枡特有の香りを長く楽しんでいただくために、すぐに乾いた布巾でしっかりと拭き取りになって、
自然乾燥してください。 食洗機も必要ございません。
人体に無害なインクを使用しております。赤ちゃんやお肌に弱い方にも安心してお使い下さい。
赤ちゃんのお初食いの食器や端午の節句の和菓子を入れても素敵です。
日々のお手入れは、軽く水で洗って→乾かす、この2点で十分でございます。
檜の強度、耐久性は1000年以上もつと言われております。
それゆえに世界トップレベルの木材として、古くから仏閣神社にも使用され、
今なお私たち日本人の拠り所となる存在であります。
環境にやさしいエコな国産檜枡を、簡単なお手入れのみで、末長くお使いくださいますよう
お願い申し上げます。
卸様、大量購入のお求めの方は、メールにてお知らせくださいませ。さらにお得な価格でご提供させていただきます。
§ 枡の他のおもてなしの使い方
- 玄関に飾って凛とした客人のおもてなし
- お店やホテルのディスプレイとして
- お正月の飾りとして窓際、リビングに
- ・海外のお土産 ホームステイのギフトに