火を燃やすだけじゃない!インテリアにもなる驚くべき炭の美しさ
みなさんは、炭と聞いてどんなイメージがありますか?
「バーベキューに使う時の炭」
「暖炉で薪で燃やした後に黒いのが炭」
確かに、炭は木を燃やした後にできるのが炭ですが、今回ご紹介するのは、備長炭。
1000度以上という高い温度で焼いた炭。
実は、この備長炭が、驚くべきパワーと美しさをもつ炭なのです。
今回は、そんな炭を使って枡インテリアアートをご紹介したいと思います。
ご自分でインテリアとして楽しむだけでなく、お友達の誕生日プレゼント、出産祝いのプレゼント、
また母の日、父の日といったあなたの大切なご家族のお祝いプレゼントにもなりますので
ぜひ最後までお読みいただければと思います。
備長炭がたたものではない3つの理由とは
1 切り口が美しく、叩くと小鳥のようなさえずりの音
備長炭は、1000度以上の高温で焼くため、とても硬い炭です。
バーベキューに使う炭は焼いたあとは、ホロホロと崩れますが、
備長炭は非常に硬く、試しに叩いてみてください。
金属のような、また小鳥のさえずりのような高く澄んだトーンの音がします。
また切り口がつやつやとした光沢感があり、その美しさから生花の飾りとして使われることがあります。
2 電気代ゼロの空気清浄機
炭には無数の小さな穴があり、その穴がお部屋の空気にある有害物質を吸着し、浄化。
また、テレビやパソコンといった家電製品の近くに置くと磁気を吸い込み気をクリーンにしてくれます。
空気を綺麗にするために買った空気清浄機が手入れを怠るとカビ臭くなったり、モーター音が気にになったり
することはありませんか?もしそうなら逆効果ですね。
また炭は、湿気やダニやカビといった悪臭、ダイオキシンのような有害物質も静かに吸収してくれ、
まさに
電気代ゼロの空気清浄機。ハウスダストや空気が綺麗と肌への負担も軽減されます。
ですから、デリケートな肌の赤ちゃんがおられるご家庭には嬉しい自然の清浄機と言えますね。
備長炭を入れてお部屋のインテリアに
3 漆黒の恵 まるで森の中にいるよう・・・
森や山の中を歩いていると、なんとなく清々しい気持ちになりませんか。
ひんやりとした空気の中で、頭がすっきりしてきます。これは森の木から出るマイナスイオンの恵です。
備長炭も無数の穴から出るマイナスイオンが臭いや有害物質を吸収し、逆に私達をリラックスさせてくれます。
トイレに備長炭を置いたり、ベットの近くに置いたりするのもこういう理由からです。
まさに、漆黒の自然の恵と言えます。
そんな、私達の心と体をリラックスさせてくれるいいことづくめの備長炭を枡を使って
美しいインテイリアアートにしてました。
さっそくいくつかご紹介していきましょう。
漆黒の恵|威風堂々の和風インテリア
家の中で小さな森林浴気分を
備長炭にコロンとかわいい苔をあしらいました。真っ白な寒水石で覆うと漆黒の備長炭とのコントラストが見事。土を使わないので家の中を汚しません。
色鮮やかな菊との相性抜群!
菊をデザインした上品な枡にさらに小菊を生けてみました。漆黒と黄色のコントラストも美しいです。お店のディスプレーとしても華やかです。
豪華なお正月門松枡
お正月に外に飾る大きな門松は、用意するのも後片付けも大変。こちらは家の中で飾れるミニ門松。手のひらサイズでもこれだけ豪華になります。毎年人気のミニ門松枡です。
漆黒の恵の中で暮らすクリーンライフ
Black is beautiful. Black is powerful.
「ブラックダイヤモンド」とも言われる炭。部屋に置くとそれだけで空気感がかわって引き締まりますね。
気を浄化させる効果がある炭は、寝室におけばリラックス効果、パソコンやテレビのある書斎や勉強部屋におけば家電から放出される見えない磁気を除去、そして玄関におけば、お客様をキリリとした雰囲気でお迎えするおもてなしインテリアに。
切り口が光輝く備長炭は、置くだけでスタイリッシュ。
そんな良いことづくめの炭を寒水石を盛った枡に盛ったのがCOOKAのCube BLACK澄。
届いたその日に2分でできるインテリア炭。小さくので場所をとりません。水引と炭石鹸が無料で付いてます。
また、父の日、母の日へのプレゼント、お友達の誕生日、ご家族の新築祝い、開店祝いにも最高におしゃれなお祝い品に。
初回ご購入者にミニ竹炭石鹸を無料プレゼント!
上記でご紹介した100%国産、原材料植物油、水、炭だけで作られた安心の竹炭石鹸(ミニ)を初回ご購入者様にお付けいたします。
無料ですのでまずはご自分の肌でそのデトックス効果を肌でお試し下さい。デリケートな肌の赤ちゃんでもお使いいただける石鹸です。
お手入れ次第で1000年も活きる国産檜の木枡
【お手入れ方法】
殺菌力抜群の檜枡。ご使用になられて気になる場合は、数秒間の熱湯消毒のみで大丈夫でございます。
必要以上に洗剤・熱湯ににつけたりこすったりする必要はございません。
枡特有の香りを長く楽しんでいただくために、すぐに乾いた布巾でしっかりと拭き取りになって、
自然乾燥してください。 食洗機も必要ございません。
人体に無害なインクを使用しております。赤ちゃんやお肌に弱い方にも安心してお使い下さい。
赤ちゃんのお初食いの食器や端午の節句の和菓子を入れても素敵です。
日々のお手入れは、軽く水で洗って→乾かす、この2点で十分でございます。
檜の強度、耐久性は1000年以上もつと言われております。
それゆえに世界トップレベルの木材として、古くから仏閣神社にも使用され、
今なお私たち日本人の拠り所となる存在であります。
環境にやさしいエコな国産檜枡を、簡単なお手入れのみで、末長くお使いくださいますよう
お願い申し上げます。